フィッシングの進化に対応しよう

高木浩光@自宅の日記さん銀行のフィッシング解説がなかなか正しくならない, IE 7日本語版のEV SSL証明書表示はベリサイン従業員も混乱する」のエントリに曰く「そもそも、「フィッシングかな?怪しい!と感じたら、そのアドレスを注意深く確認してみましょう」じゃねーよ。怪しけりゃ確認するまでもないし、怪しいと感じないときに確認することが肝心だってのに、何言ってんの? お祭り見物気分で解説書くな。」
ネットバンキングとか無縁の身なので、フィッシングについても他人事みたいな私ですが、相変わらず銀行の対応は後手後手のようですね。フィッシングの仕掛けがどんどん巧妙になっていることは、高木浩光さんのサイトをはじめ、セキュリティ関連サイト各所で様々な情報がせっかく開示されているというのに、銀行の対応がこの状態ではフィッシング詐欺の被害に遭う人はこれからも増えそうですね。ただ、最終的には個人の問題なので、少しでも怪しいと思ったら使わない。怪しいと思えないくらい巧妙なものでも各所の情報を参考に確認することが必要かと思います。